• 会社概要
  • 薬局紹介
  • 小児在宅サービス
  • 老人ホーム紹介サービス
  • 使用機器紹介
  • インフォメーション
  • 採用サイト
  • お問い合わせ

スタッフブログ

2021.08.01

肌トラブル ①ニキビ

ニキビは体の大切な信号!!

皆さん、こんにちは! 薬剤師の佐藤です。

肌トラブル第一弾はニキビです。

ニキビの認識

まず、一般的なニキビの認識についておさらいします。

  • 思春期ニキビは男性に多い。
  • 成長期に男性ホルモンが多くなり、皮脂分泌が多くなることが原因で大人になるにつれて落ち着いてくることが多い。
  • 過剰な皮脂が溜まらない様に洗顔等のスキンケアが大切。
  • 大人になっても治らないニキビはストレス、睡眠不足、生活の乱れ等の要因が重なって起きる。生活習慣の改善とともに正しいスキンケアをすることが大切。
  • チョコレートやケーキ、ピーナッツなど、甘い・脂っこい食事が必ずしもニキビに悪影響を与えるとは言えない。ただし、皮脂の成分であるトリグリセリドを増やす可能性があるので、皮脂の過剰分泌で悩んでいるかたは控えたほうが良い。

ニキビをネットで調べるとだいたいこんな感じです。

この情報は間違ってはいないが偏りがあると感じます。

率直に言って、最終的には何らかの商品を売る為のセールストークだと思っています。

私の経験上、ニキビによいとされる洗顔石鹼やスキンケア商品を使っても少しマシになる程度で根本的な解決にはならないです。これで治るなら悩んでいる方はもっと少ないはずです。

じゃあ、どうすればいいの?

ニキビはアクネ菌の繁殖によって起きるわけですから、その原因の皮脂を取り除くことは効果があると思います。

しかし、それではニキビができやすい体質は変わりませんので、根本的な解決にはなっていません。

なぜ過剰に皮脂が出てしまうのか?角質が溜まって毛穴を塞いでしまうのか?等、根本的な問題を無視しているからです。

原因

私は主な原因は食事で、その中でも砂糖の影響が最も大きいと考えています。その他には、体の冷え、腸内細菌の乱れ、肝臓の疲れ等です。

しかし、体の冷え、腸内細菌の乱れ、肝臓の疲れは砂糖の過剰摂取が大いに関係するので、やはり砂糖です。

砂糖は白砂糖のことで、精製されていない糖とは分けて考えなくてはいけません。

砂糖の悪影響は、腸内細菌のバランスを崩し免疫力を低下させます。腸管は免疫の70%を占めています。

砂糖が吸収されるときにビタミンやミネラルを消費するため体のバランスが崩れます。

ビタミン・ミネラルは肌にとっても非常に重要です。

血糖値が安定せず体のエネルギー効率が悪くなり、疲れやすい体になります。

吸水力が非常に高く体の水分を奪います、溢れた糖は血液をドロドロにもするので血流が悪くなります。体も冷えることになります。

つまり、ニキビは体の不調が表面化したものなのです。

砂糖の悪影響を排除し、免疫力をあげ、ビタミン・ミネラルを豊富に持ち、疲れにくく、血流が良い・体が冷えなければ、皮膚は自然と適切な状態に保たれアクネ菌の繁殖を許しません。

常在菌は体の友達ですから、こちらが健康であれば仲良く暮らせる仲間です。

では思春期ニキビの男性ホルモンのことはどう説明するのか?ですが、ただでさえ成長期でバランスが崩れやすい状況なので、砂糖でバランスを崩されれば、体は簡単に表面化するというだけです。

私が聞いた限りですが、思春期にニキビができて困った経験のある人は、ほぼ必ずパンやお菓子を食べています。特に朝はパン食だった率が高いです。

そして、共働き等の理由で手料理が少ない傾向にあります。

スーパーの総菜、冷凍食品、お持ち帰りの弁当等、味付けが濃く砂糖を使っているケースが多いです。

ビタミン・ミネラルのバランスを崩すリンや添加物が多いことも問題です。

それがニキビとなって現れており、体の危険信号なのです。

仲良くしていた常在菌が管理できなくなっただけのことです。

もし、そうじゃなくてもニキビで困った経験のある方は、食事以外の理由で体のバランスが崩れる何かがあったと考えられます。

過剰なストレス、寝不足続き等でも体のバランスは崩れます。あくまでも、食事(砂糖)が原因になりやすいという事です。

逆に言えば、体調が万全の人は余力がありますので、多少砂糖を口にしたくらいでは、問題になりません。

食べていたのにニキビができなかった人は他の生活が非常に良かった、ビタミン・ミネラルを多く摂っていた、生まれ持って体が強かった等の理由があるはずです。

まとめ

ニキビは体の大切な信号です。

健康な体はニキビができにくいです。洗顔や薬に頼るのではなく、健康を目指せば自然と治ります。

思春期ニキビは中学・高校を過ぎると治ることが多いので、仕方ないと思いがちですが、大事な成長期に体のバランスが崩れた状態を放置すると成人後もずっと響きますので、例え治らなかったとしても砂糖抜き、生活習慣の改善はすべきです。

砂糖抜きは無理!と思う方は、できるだけ控えるのに加え、白砂糖を黒糖等の精製されていない糖にすることで悪影響を少なくできます。

最後に、ニキビは古代から記述があるほど昔からの病です。

現代病ではありません。白砂糖のない昔からあるということは、色々な理由が重なりやすく、治りにくいことを意味します。

今日お話ししたことは口で言うのは簡単ですが、非常に難しいことはご理解ください。私もニキビが簡単に治るとは思っていません。

洗顔やスキンケアの対策を反対しているわけではありません。ひどい時は病院へ行き、即効性のある薬に頼ることも必要だと思います。

ネットの情報を鵜呑みにし、それが唯一の正解だと思って、食事や生活習慣を直さないことが間違いだと警鐘を鳴らしています。

続きはこちら↓↓

https://nagase-group.com/wp/s030802/1333/2021/08/02/

カテゴリ

  • 全て
  • 会社からのご案内
  • 活動報告
  • 薬局通信
  • 社長の履歴書
  • スタッフ日記
  • ながせ薬局ブログ
  • 海薬局ブログ
  • ふたば調剤薬局ブログ
  • ながせ薬局にしぎふ店ブログ
  • ながせ薬局墨俣店ブログ
  • ながせ薬局ぎふ中央店ブログ

月別アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月

株式会社ながせでは
社員採用について随時行っています。
詳しくは採用サイトをご覧ください。

株式会社ながせ 採用サイト →

岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲長瀬1508-3
0585-56-3022

  • 会社概要
  • 薬局紹介
  • 小児在宅サービス
  • 老人ホーム紹介サービス
  • 使用機器紹介
  • インフォメーション
  • 採用サイト
  • お問い合わせ
Copyright © 株式会社ながせ